NHK朝ドラ「なつぞら」のテーマは「家族とは何か」。

ドラマはあまり見ない。

朝ドラの前作「まんぷく」は見たが、それ以前の朝ドラはほぼ見ていない。

それ以外のドラマで最近見たのは「ラジエーションハウス」「校閲ガール」

逃げるは恥だが役に立つ」くらい。

NHK大河ドラマも、見ていたのは「炎立つ」「琉球の風」「華の乱」の頃だから

かなり昔だ。今「いだてん」は見てる。でも微妙。

だからドラマの出来についてどうこう言う資格はない。

 

ただ「なつぞら」を見ていて、表題のようなことを考えた。

しかも、そこには「家族を家族たらしめているものは『血』ではない」

という主張が強く感じられる。

この物語には、いくつかの家族が登場するが、そこでは

「血のつながった家族」「血のつながらない家族」が等価であるように描かれる。

 

この「家族と血のつながり」の問題は以前から自分の意識にはあった問題で

ひょっとしたら、血のつながりを重視する保守的な社会観とは相容れない

ものなのかもしれない。

 

この問題については、アニメ映画「さよならの朝に約束の花を飾ろう」でも

似たことを考えさせられた。考えたことを文章にしたまま放置していたので、

次の記事としてアップしたい。